妊娠して赤ちゃんがお腹に宿るってステキなこと。流産の心配や胎児の変化、そして妊娠初期の様々な症状は、やがてママとなる自分を人として成長させてくれる気がします。このブログの主な内容は、30代主婦による妊娠初期の症状です。――旦那は5歳年下の数学教師。結婚してからの嫁のグチ、婚前恋愛、マタニティライフなどについて、ゆるーく書いています。
スポンサーリンク

お彼岸は実母の墓参りよりも義実家のお墓にいくのが嫁の立場

2015年9月24日木曜日

お彼岸の墓参りを終えた。

そう言えば、8月のお盆と9月のお彼岸の間隔が短く感じる。どっちかで墓参りに行けばいいなと思っていても、なぜだか両日に墓参りに行くあたしはご先祖孝行なお人だな?
なーんて、バカなこと言ってないで…お彼岸に大型連休だったから、近所のスーパーでも仏花がジャンジャン売られていて、お彼岸モード全開だったような連休だった。

お墓参りというとご先祖様のことを思い浮かべるのがポピュラーかもしれないが、あたしの場合、実母が若くに他界しているので、自分にとってのご先祖様とは身近な存在の人となっている。
つまり、遠い血縁の曾祖父母や高祖父母ならご先祖様の言葉通り、ピッタリくるのだけれど、実の母となれば存在が短すぎて正直ピンとこない。
まあ…こういう内容を考え出すと、ご先祖様うんぬんよりも悲しみの方が勝ってしまって、ついついナーバスになってしまうのだ。

ところで、あたしの祖父母も母親もそれぞれ別のお墓であることと、私が出身地からはほど遠い土地に住んでいるものだから、なかなか地元へのお参りはせいぜい年に一回が限度となり、しょっちゅう参っているのは、嫁ぎ先の自分はまったく知らない、義実家のお墓なのであります。

でも、です。
やはり、そこに入っている人がどうであれ、やはり、拝みに行くのです。
あたしは「嫁」だから、「ここが○○家の墓だよ」と言われれば「そうですか」と行くしかないし、ぶっちゃけ……旦那のご先祖様までを敬おうという気持ちは案外、希薄なものだから。それでいて、嫁の実家帰りや墓参りは基本的に後回し。
そうはいっても、これを嫁と旦那の差だとこましゃくれても仕方がないんだよな。

嫁という立場は、やっぱりこんなものなのかなとも思う。
ある意味、ご先祖様の優位でさえ、旦那の実家の方が勝つような?もちろん、勝つも負けるもないのだけれど、限られた時間の中でお彼岸の墓参りをするとなると嫁側か旦那側か選択が必要なこともあるし……
結局、旦那の実家優位の方程式は古典的だけれど一般的であるようにも感じている。

結論、このお彼岸の墓参りも義実家の祖先を拝むことでおわった。

でも、季節が変わるまでには母のお墓に手を合わせに行こうと思っている。
スポンサーリンク

  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A

説明

アクセスの多いページ

    スポンサーリンク
  • 助産師外来で聞いてきた内容は夫婦で共有できる情報である場合が多い。 先生からのお話も大事だが、より日常生活に寄った平易なアドバイスは助産師さんからの方が的確だったりするのかも。 赤ちゃんの成長過程とか、産科への通院のたびに病院から聞いてくる情報は旦那にも伝えるようにしてい...
  • 妊娠四ヶ月(12週〜15週)にはお腹が少し膨らんできて、ウエストが大きくなります。 今回は妊娠四ヶ月のお腹の張りや胎動について、基礎知識と体験をすりあわせながら書いてみたいと思います。 子宮は徐々に恥骨の上に出てきて、妊娠15週頃には、お腹をのぞいてみておへその下ぐらいま...
  • 妊活中といえばそうなる最近です。 なので、ちょくちょく基礎体温測ってますよ。 生理は28日周期でほぼきっちりやってくるので、オギノ式で計算。 次の生理日から逆算して17日前〜12日前が排卵日であろうと想定、で、そのあたりで妊活をもくろむ最近……。 でもそういう適当な感覚...
  • 妊娠すると旦那の態度が優しくなると思っていた私。 なのに、ダンナは全然。これまでどおりのレベルの家事をしろっていうし、あたしがしんどがっていたら、「え、いまから、ずっとこんなのが続くの〜?」といやそうに言ったり、「まだ、(気分が悪くなるのは)はやいんじゃない?」と言ったり。 ...
  • お腹の赤ちゃんの性別が男だとわかってから、正直な気持ちを書くと〝がっかり〟に近い気持ちです。 いえね、他界した母は私と妹の二人の女の子を産んだのですが、生前、母が私たちにしてくれたことへの感謝は死ぬまで消えるものではありません。 で……、いつの日か自分が母親になった時には自...