妊娠して赤ちゃんがお腹に宿るってステキなこと。流産の心配や胎児の変化、そして妊娠初期の様々な症状は、やがてママとなる自分を人として成長させてくれる気がします。このブログの主な内容は、30代主婦による妊娠初期の症状です。――旦那は5歳年下の数学教師。結婚してからの嫁のグチ、婚前恋愛、マタニティライフなどについて、ゆるーく書いています。
スポンサーリンク

幸せ主婦日記をはじめます

2015年5月20日水曜日

新婚ブログをはじめます。

主婦日記はどれもそうだと思うけれど、このブログも夫には内緒で書くことにする。
なので、ダンナに内緒の嫁日記です。
ブログには新婚生活のグチを綴ることが多かろうが妊活やマタニティのエピソードも織り交ぜていきたいなと思うので再度よろしくお願いします。

旦那と結婚後、新婚生活や夫婦関係について書かれたブログをブラウジングしてみた。
他の主婦の方たちの毎日はどんなだろ?
そういう気持ちが高まって、人気ブログランキングなどをのぞいてみる。

結構、おのろけブログが多いんだなぁーと思って驚いた。
赤裸々に書かれた内容はリアルのママ友からは決して聞けないネタばかりでかなりタメになる。
そしてなによりも、幸せなブログを見るとこちらも幸せな気持ちになれるのだ。
それじゃ、あたしが結婚して幸せな内容のブログを書き積もらせれば読み手は幸せな気持ちになる?
すばらしいことだよね、それ。
リアルのママ友との会話って、やっぱりどこかに一線引いているものだから、結局日常会話の域が超えることはないと思ってる。
ネットにはリアルのママ友付き合いのようにモラルやリテラシーにある程度の基準があるかと言えばそうでもない。
つまり、情報の真偽も保証されないだろうし、書き込みでつい感情的になればとめどない中傷を恐れなければならぬ時もあるかもしれない。
そこのところに注意しながら、あたし流にブログをはじめようと思ったのだ。


では早速話題を変えて義両親の話。
ついこの間、30歳のバースデーを迎えたあたし。
そのお祝いと称して、なんと義両親が外食に誘ってくれた。
結婚してから、ほっとんど外食していなかったので(回る寿司くらい)、これはうれしいのだ。それより、義両親があたしの誕生日を覚えてくれていたことがもっと嬉しかった。

義母からのメール。
「ねえ、ごはんどう?お父さんが、トンカツ食べたいらしいから、トンカツのお店でいいかしら?」
ハイ!?!?!
義父の食べたいものがあたしの誕生日のお祝い食事会?
うーん…少し引っかかるが、まあいいや。お祝いしてくれるっていうんだもん、細かいことに文句をつぶやく立場でもないしね。
いい嫁でいなきゃね。
そんなわけで、とんかつイメージで当日を待っていたあたし。
すると当日…
また義母からメールが!
「おとうさんの気が変わったみたい。やっぱり、牛しゃぶ行かない?」
わーいわーい!!!やっぱり、そうでなくっちゃ♪
一応、主役はあたしなんだからって義父が気を遣ってくれたんだろうな。
さっ…こんな感じで私も人並みに幸せ日記がかけたかな?
スポンサーリンク

  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A

説明

アクセスの多いページ

    スポンサーリンク
  • 助産師外来で聞いてきた内容は夫婦で共有できる情報である場合が多い。 先生からのお話も大事だが、より日常生活に寄った平易なアドバイスは助産師さんからの方が的確だったりするのかも。 赤ちゃんの成長過程とか、産科への通院のたびに病院から聞いてくる情報は旦那にも伝えるようにしてい...
  • 妊娠四ヶ月(12週〜15週)にはお腹が少し膨らんできて、ウエストが大きくなります。 今回は妊娠四ヶ月のお腹の張りや胎動について、基礎知識と体験をすりあわせながら書いてみたいと思います。 子宮は徐々に恥骨の上に出てきて、妊娠15週頃には、お腹をのぞいてみておへその下ぐらいま...
  • 妊活中といえばそうなる最近です。 なので、ちょくちょく基礎体温測ってますよ。 生理は28日周期でほぼきっちりやってくるので、オギノ式で計算。 次の生理日から逆算して17日前〜12日前が排卵日であろうと想定、で、そのあたりで妊活をもくろむ最近……。 でもそういう適当な感覚...
  • 妊娠すると旦那の態度が優しくなると思っていた私。 なのに、ダンナは全然。これまでどおりのレベルの家事をしろっていうし、あたしがしんどがっていたら、「え、いまから、ずっとこんなのが続くの〜?」といやそうに言ったり、「まだ、(気分が悪くなるのは)はやいんじゃない?」と言ったり。 ...
  • お腹の赤ちゃんの性別が男だとわかってから、正直な気持ちを書くと〝がっかり〟に近い気持ちです。 いえね、他界した母は私と妹の二人の女の子を産んだのですが、生前、母が私たちにしてくれたことへの感謝は死ぬまで消えるものではありません。 で……、いつの日か自分が母親になった時には自...